産業用ロボットのプログラム構築・設置業務を行っております
株式会社OTECHは神奈川県大和市を拠点としてメイン事業である産業用ロボットのティーチング(教示作業)、設備の構築からロボットの稼働まで一貫して行っております。
ロボットの教示作業から始まり、各設備の構築作業、現地での組み立て、工場への納入作業を自社の技術者が対応させていただきます。
ティーチング理論に基づき、レベルの高い教示作業や、性能を最大限に活かした設備の設計製作を実践し、フットワークの軽さも合わせ全国の各お取引先様より高い評価を頂いております。
ロボットティーチング(教示作業)

生産ラインで必須となる産業用ロボットのプログラムを作成する方法です。産業ロボットに動作を覚えさせる(教示させる)プログラムを構築していきます。
いわば、「ロボットに命を吹き込む」重要な作業とも言えます。
また私たちがティーチング作業を行うための技術は、各メーカーのスクールへ通い、学んで習得することが可能です。
焼き嵌め(やきばめ)工程の構築
焼き嵌め(やきばめ)とは、金属に熱を加えると膨張する特性を生かした加工技術。
金属部品の組み立てや自動車のエンジン部品など幅広く使用されるため、産業用ロボットでも動きができるように構築を行います。
ビジョンシステムの構築
産業用ロボットが空間認識や製品認識を識別できるシステムを構築すること。
画像を通してモノの位置や形を瞬時に把握することで、ロボットが次の動作へとスムーズに移行できるようになります。
そのビジョンシステムを、産業ロボットに構築する作業を行います。
当社が行う業務の重要性
近年、様々な製品や機械、食料品、加工品の製造にロボットが使用させてきました。
産業用ロボット導入の一番のメリットは、生産性の向上。製造に割く人員を減らし、他業務に当てさせることができるため、運用コストの削減にもつながりつつ、労働力を確保することができるからです。
そして私たちが行う事業は、その産業用ロボットに動作を教え込むこと。1コンマ単位でのずれやミスも許されない重要なものです。
それだけの責任感はありますが、社会の製造業を支える重要かつやりがいある業務とも言えます。
